染織祭衣装

 

平安時代

柳桜文様衵(青地固地綾)

青色の経糸に紫色の緯糸で織り柳桜文様を施した固地綾の衵。
衵とは表着と肌着の間に着る衣のことで、女性は正装時、表着と単の
間に着用し、幾枚も重ねて色目の配色の美しさを競った。

 

<この衣装に使われている技術>

固地綾青地(固地綾)
柳桜文様(固地綾)


※画像はクリックで拡大、名称は技術説明にジャンプします。

 

 

固地綾    

 

 

 

サブウィンドウを閉じる